※iPhoneのバックアップと復元の方法は
iTunesでiPhoneのバックアップを取る
iTunesからiPhoneを復元する
をご覧ください。
1.iPhoneの復元をした後、LINEを開きます。
本人確認画面が表示されますので、「本人確認をする」をタップ。

2.「本人確認」画面で、LINEに登録しているメールアドレスとパスワードを入力して「OK」をタップ。

3.「2段階認証」画面が表示されるので、以下いずれかの方法で進めます。

A.「続行」
※機種変更等、復元前の端末が復元後の端末と異なり、なおかつ復元前の端末が手元にあり操作可能な場合のみ。
⇒ 3-A.復元前の端末のLINEで「アカウント引継ぎ」の設定をする場合
B.「認証コードを受け取る」
※復元前の端末と復元後の端末が同一または、復元前の端末を操作不能な場合。
⇒ 3-B.認証コードを受け取る場合
3-A.復元前の端末のLINEで「アカウント引継ぎ」の設定をする場合
3-A-1.復元前の端末のLINEを開き、設定をタップ。

3-A-2.「アカウント引き継ぎ設定」をタップ。

3-A-3.アカウントを引き継ぐをオンにする。

3-A-4.確認画面が表示されるので「OK」をタップ。

3-A-5.これで、アカウントを引き継げるようになりました。

3-A-6.次に、新しい端末のLINEに戻り「続行」をタップ。4の手順に進んでください。

3-B.認証コードを受け取る場合
3-B-1.「認証コードを受け取る」をタップ

3-B-2.2段階認証コードを入力する画面が表示されます。

3-B-3.上記(3-B-2)の画面が表示されると同時に、復元前の端末のLINEのトークと、LINEに登録している電話番号宛(SMS)に、コードが記載されたメッセージが届いています。

3-B-4.届いたコードを入力して「OK」をタップ。4の手順に進んでください。

| (05/08)iPhone復元後にLINEのアカウントも復元する |
| (05/02)iTunesからiPhoneを復元する |
| (04/26)iTunesでiPhoneのバックアップを取る |
| (04/24)LINEアカウントにメールアドレスを登録する |
| (04/21)iTunesにiPhoneを登録する |